進捗状況報告

≪取り組んだこと≫

①緯度と経度の情報が取り出せるサービスの調査

 緯度と経度を取り出すことについては、住所や郵便番号から緯度・経度を取得することも可能と思われるので、その方法についても調査することにする。

 また何か参考になるサービスがないかと、インターネットで調べてみたところ、以下のようなサイトがあった。


 ・ラーメンマップ
    ―http://ramendb.supleks.jp/map
   ユーザ参加型の全国ラーメン店ポータルとして一般に公開されている。
 ・事件事故発生状況マップ
    ―http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/annai/map_annai.htm
   既に紹介していますが、一応。
   犯罪発生、犯罪情報、交通事故発生の3つについてマップが公開されている。


②大学院進学について

 昨日両親の方から、合格の通知が来たとのこと。
 これからのことについては、電話等で相談する予定。


 6/30(土)〜7/3(火)、諸事情により実家に帰省。


③サンプルプログラムの作成(未完)

 Google Maps APIと上記で紹介したサービス(ラーメンマップ等)をつなぐ基盤の簡単なシステムを作成する予定。



【作業時間】

①      1時間

―――――――――

計      1時間





≪課題≫
 ・緯度と経度の情報が取り出せるサービスの調査の継続
 ・関連言語(PHPAJAXJavaScript等)の勉強


―参考文献―
浜松WEB屋:http://2chi.fourier.jp/20060927/getlonlat/