現状報告【12月17日(月)】

首・肩の痛みと風邪により、今日は欠席致します。

研究作業報告【12月12日(水)】

≪取り組んだこと≫ 今週の目標は、 ・Webブラウザで動かすガントプロジェクトツールを作るための段階的作業 −今までやったことないものを一気にやるのは無理 −ならば、一つ一つを段階的に消化するのが望ましい −まずはタスク、開始日、作業期間をデータとして…

研究作業報告【12月3日(月)】

≪取り組んだこと≫ ・GanttProjectのソースファイルの解読 ・Javaプログラミングの作成 ≪課題≫ ・GanttProjectとMS-Projectの普及度の違いについての調査 ・プロジェクト管理、MS-Projectについて理解を深める。 ・"ganttproject\src\net\sourceforge\ganttpr…

研究作業報告【11月30日(金)】

≪取り組んだこと≫ ・Eclipseのインストール ・GanttProjectのソースファイルの解読 ≪課題≫ ・GanttProjectとMS-Projectの普及度の違いについての調査 ・プロジェクト管理、MS-Projectについて理解を深める。 ・"ganttproject\src\net\sourceforge\ganttproje…

研究作業報告【11月28日(水)】

≪取り組んだこと≫ ・GanttProjectとMS-Projectの普及度の違い GanttProjectとMS-Projectの相違点について考察しようとインターネットで情報を探していたところ、プロジェクトマネジメント(プロジェクト管理)が何故日本で普及していないかという点で興味深…

研究作業報告【11月27日(火)】

≪取り組んだこと≫<前研究についての調査> ・ソーシャルマップの機能の洗い出し(全体像の把握) ・ユーザーがマップ上に自由に記事の書き込み、編集、削除を行える機能 ・携帯端末のためのナビゲーション機能 ・携帯端末のGPS連動機能 ・携帯端末から位置…

研究作業報告【10月9日(火)】

≪取り組んだこと≫ 〇卒研ゼミ ソーシャルマップサービスを構築する予定だったが、犯罪検索マップサービスに変更しようと思った。しかし、先生と話し合った結果、SMSのことについてやることとなった。詳細は下記の通りである。 ・ソーシャルマップサービスの…

研究作業報告【10月8日(月)】

≪取り組んだこと≫ 進捗なし ≪課題≫ Google Maps APIv1とGoogle Maps APIv2の違いに関する調査が終わり次第、SMSマップサービスの構築のための情報収集に取り組むこととする。

研究作業報告【10月7日(日)】

≪取り組んだこと≫ 進捗なし ≪課題≫ Google Maps APIv1とGoogle Maps APIv2の違いに関する調査が終わり次第、SMSマップサービスの構築のための情報収集に取り組むこととする。

研究作業報告【10月6日(土)】

≪取り組んだこと≫ 進捗なし ≪課題≫ Google Maps APIv1とGoogle Maps APIv2の違いに関する調査が終わり次第、SMSマップサービスの構築のための情報収集に取り組むこととする。

研究作業報告【10月5日(金)】

≪取り組んだこと≫ 〇Ajaxのメリットとデメリット 【メリット】 〔HTML+サーバーサイド(PHP、Perl、Javaなど)に対して〕 ・ページ遷移なしで高速に画面を書き換えられる ・サーバー処理待ちをしない非同期リクエストが可能 ・PHPやPerlなどのサーバー側処理…

研究作業報告【10月4日(木)】

≪取り組んだこと≫ 今日の進捗はなし。 ≪課題≫ 入門AjaxおよびJavaScriptに関するプログラミング言語の知識を深めること。

研究作業報告【10月3日(水)】

≪取り組んだこと≫ 〇開発環境・サンプルプログラムの作成 以前Yahooジオシティーズで作成した無料ホームページを使い、Google Maps APIプログラミング用のマップが表示されるように設定した。 −GoogleでGoogle Maps API keyを取得 −取得したkeyを当ホームペ…

研究作業報告【10月2日(火)】

≪取り組んだこと≫ 〇既存のマップサービスから緯度経度情報を取得する方法についての考察 (現時点では)緯度経度情報を取得する方法として、 (Ⅰ)郵便番号や住所 (Ⅱ)地図のリンク先URL (Ⅲ)地名、ランドマークの3つから出来ることが分かった。 (Ⅰ)、…

研究作業報告【10月1日(月)】

≪取り組んだこと≫ 〇直近の研究スケジュール、研究作業の洗い出し ・マップサービスの画面設計・・・・・・・・・10月5日 ・プログラムの作成・・・・・・・・・・・・・・・・・11月30日 ・プログラムのデバック、最終調整・・・12月31日 【地域情報・利用者情報関連】 ・地域情報データ…

中間発表資料の件について

昨日お伝えした通り、今日大学の方にチェック・質問等をお願いしようと思ったのですが、体調が悪いため行けそうにありません。そのため、後ほどブログの方に現在作成している内容を簡潔に記したいと思います。

卒研進捗報告

≪取り組んだこと≫ ・中間発表に関する情報収集等 聞いた情報を基に、今後のスケジュールと簡潔にPPT資料を作成 作業時間:1.3時間 ≪課題≫ 中間発表に向けてPPT資料を早急に完成させなければならない。

風邪かと思ったんですが・・・

何週間も風邪(微熱、時に高熱)が続くのでおかしいと思ったら、夏風邪だったようで(ノ∀`;) もうしばらく休養させて頂きます

状況報告

連絡が遅れてすみませんが、高熱により今日の論文発表および基本情報技術者試験勉強会の参加を休ませて頂きます。

現状報告(07/15〜07/16)

≪取り組んだこと≫ ①既存のマップシステムを利用したシステムの構築 ②論文発表のためのRubyの勉強 作業時間------ ① 3時間 ② 5時間 - 計 8時間 - ≪課題≫ 既存のマップシステムからどのようにデータを取得するか再度調べてみる必要がある。

現状報告(07/05〜07/14)

体調不良により、1週間程度寝込んでいました。 明日(7/15)から、卒研及び論文発表準備等を再開致します。

進捗状況報告

≪取り組んだこと≫①緯度と経度の情報が取り出せるサービスの調査 緯度と経度を取り出すことについては、住所や郵便番号から緯度・経度を取得することも可能と思われるので、その方法についても調査することにする。 また何か参考になるサービスがないかと、イ…

(6/17〜6/26)

≪取り組んだこと≫①大学院進学相談 大学院相談については、両親に本大学院の就職先を伝えたものの、進学のことについてしっかりとした返答は返ってきてません。まだ相談する必要有。 ②ユースケース図作成(未完) −現状報告− 6/17に体調が回復したものの、また…

(6/5〜6/16)

≪取り組んだこと≫①大学院進学相談 大学院相談については、両親に本大学院の就職先を伝えたものの、進学のことについてしっかりとした返答は返ってきてません。まだ相談する必要有。 ②ユースケース図作成(未完) −現状報告− 先々週から著しく体調が悪くなった…

(6/5〜6/17)

≪取り組んだこと≫①大学院進学相談 大学院相談については、両親に本大学院の就職先を伝えたものの、進学のことについてしっかりとした返答は返ってきてません。まだ相談する必要有。 ②ユースケース図作成(未完) −現状報告− 先々週から著しく体調が悪くなった…

第21回ゼミ(5/24〜5/29)

≪取り組んだこと≫①大学院進学相談 先週末実家に帰省して、両親に相談 −金銭的な面では、賛成か反対か不明 −大学院の就職先が本学サイトで公開されていないため、就職に関して不安 ≪課題≫ 大学院については、引き続き相談する予定。

第20回ゼミ

≪取り組んだこと≫①比較表の作成 マップシステムのフレームワークを考える上で、関係のある記事が載っているサイトがあったので、それを紹介しておく。 「グーグルマップスAPIを利用した、"口コミ店舗情報"・"観光名所情報"・"求人情報"・"物件情報"・"思い出…

第19回ゼミ

≪取り組んだこと≫①比較表の作成 「位置情報を用いた汎用双方向ガイドシステムxExplorerの開発と適用」の論文について調査した。画像、チャット、および相互の位置情報を含むリアルタイムの情報共有機能を持つ、汎用ガイドシステムのプロトタイプであるxExplo…

第18回ゼミ

≪取り組んだこと≫①関連研究の論文調査 ≪マップシステム関連≫ ・地震災害時における初動活動支援システム ・位置情報を用いたガイドシステム ・ユニバーサルデザイン活動支援システム ・協調学習システム ≪その他≫ ・経路設定(ナビゲーション) ・可変型情報検…

第17回ゼミ

体調不良により欠席