研究作業報告【10月9日(火)】

≪取り組んだこと≫
〇卒研ゼミ

 ソーシャルマップサービスを構築する予定だったが、犯罪検索マップサービスに変更しようと思った。しかし、先生と話し合った結果、SMSのことについてやることとなった。詳細は下記の通りである。


 ・ソーシャルマップサービスの内容、工夫を調査する
  −調査した結果を、自分のサービスに活かす
 ・マップ上に、複数のマーカーが登録可能なプログラム
  −どのように登録すれば、情報が見やすくなるか
 ・ソーシャル化する場合、参照マーカーの地点の情報をユーザー間でどのように整合するか。


 また、論文発表については、Rubyの簡略的な概略についてまとめることとなった。




【参考文献】
Google Maps API Documentation:http://www.google.com/apis/maps/documentation/
Google Maps APIを設置する:http://allabout.co.jp/internet/javascript/closeup/CU20060815A/index.htm




≪課題≫
・研究発表:Ruby概要
・既存のソーシャルマップサービスの機能・サービス・特徴の調査報告
・10月中に基本的なサービスを実装する